ご利用の手引き

枕返し

[Posted:

夜中に枕元にやってきて、枕をひっくり返す、もしくは、頭と足の向きを変えるという妖怪。

明確な外見は伝わっておらず、鳥山石燕の『画図百鬼夜行』では、小さな仁王のような姿で描かれている。

「枕を返す」という行為の意味は、単なるいたずらとされることもあるが、人の命を奪う行為という逸話も存在。

そもそも古くから存在した日本の伝承として、「夜人間が夢を見ている間、肉体から魂が抜け出ている」というものがある。

夢から覚める際に魂は肉体へと戻るが、その目印となるのが「枕」。

したがって、枕の位置が変化することで、魂は肉体へ戻れなくなり、死んでしまう…という理屈。

また、夢の世界を「異界」ととらえる考え方もあり、この場合「枕」は異界と現世を行き来するための「扉」と捉えられる。

したがって、現世での枕の位置が変化することは、異界と現世との繋がりが変化した、または絶たれたことを示す。

もちろん、現世へ戻ってくることはできなくなってしまう。

「枕」に対してそこまで神秘的なイメージを持たない現代の感覚からすると「枕返し」は単なるいたずら小僧にしか見えないが、伝承によっては凶悪な妖怪ともとれるのだ。

登場作品

「百鬼脱出行」枕返しの夢世界

【妖怪】

Creator

田中一広

五感を刺激する異界体験クリエイター。 企画/シナリオ/グラフィック/作曲/プログラムまで一人でこなし、アナログとデジタルの垣根を飛び越え独自の世界観をもった「異界体験」を作り上げるゲーム作家。 五感をゆさぶる異界へと案内します。

異界耳袋

異界耳袋

異界の知識や専門用語を後世へと伝える、異界百科事典。

More read?

ろくろ首

[Posted:]

冥銭

[Posted:]

百鬼夜行

[Posted:]

目目連

[Posted:]